ビーズファクトリー オンラインショップ 特集/新商品案内春のデリカビーズ織り特集。スマートに仕上げるコツは”シート止め金具”
スマートに仕上げるコツはシート止め金具。春のデリカビーズ織り特集

お待たせしました!デリカビーズ織りの無料レシピに新作が登場!
便利な「シート止め金具」を使ってスマートに端始末を行う、春らしい華やかなデザインの無料レシピが2点追加になりました~!デリカビーズ織りファンの方も、これから始める方もぜひお作り下さいね。
この特集では今まで掲載することのなかった「デリカビーズ織りの糸引きのコツ」も少しだけ掲載しております。お見逃しなく~!

デリカビーズ織りとは

ビーズ織りはヴィクトリア時代に流行した手芸のひとつ。 美しい光沢としなやかな風合いが貴婦人たちの人気を呼びました。
そんなビーズ織りがデリカビーズと織機で手軽に楽しめます。
デリカビーズ織りは、アンティーク風なバッグをはじめ、エレガントなネックレスやブローチ等のアクセサリーや装飾、タペストリーや絵、 ランプ等のインテリア品等、ビーズ織りの創作範囲は様々な分野へと広がって参りました。
一粒一粒のビーズが点となり、線となり、絵となり、そして形へと広がっていく・・・
そしてその輝き、色の混ざり合う様は、グラスビーズならではのものであり、 他の素材では表現できない世界です。

MIYUKIデリカビーズ

デリカビーズは、株式会社MIYUKIにて開発された、シードビーズの中でも最高級のビーズです。 一般のシードビーズに比べてビーズの穴が大きく、形が均一。シリンダー型の整った形はとても高品質です。 デリカビーズで作られたシートは、規則正しく並び、見た目も手触りも良いものができあがります

バッグチャーム

デリカビーズ織りのバッグチャーム(パンジー)

パンジーが3つ並んだ可愛らしいデザインのキーホルダーです。金具を変えるとストラップにもなりますね!
同色でも加工の違うデリカビーズが絶妙に配色されたワンランク上の配色です。 小さめのシートを作りますので、初心者の方にもおすすめの作品です。

金具

「手作りしたお気に入りの作品を自分が思う場所へ取り付けたい!」
金具には様々な種類がございますので、用途に合わせてお選び下さい。リングで付け替えられるのもハンドメイドの楽しみですね!
-リングの使い方

デリカビーズ織りのミニタペストリー

ミニタペストリー(早春)

可愛らしい小鳥モチーフの春らしいデザインが、ちょっとリッチにぶら下がったチェコビーズも細かいお花模様で春らしさ満載のミニタペストリーです。 梅の木にちょこんと止まる姿がなんとも愛らしいですね!

ぶら下げパーツ

このミニタペストリーにおすすめのぶら下げパーツはこちら。
小さなフラワーが散りばめられた可愛いものや、春らしい色合いのガラスビーズが良く合います。
レシピページの”MIYUKI先生のオススメ「アレンジパーツ」”にも掲載しておりますので、ぜひご覧下さいね。

デリカビーズ織りの糸引きのコツ

デリカビーズ織りで最後の難関といえば……?
やはり織り上がった後の「糸引き」ではないでしょうか、この作業が苦手な方の為に”ちょっぴりコツ”をお教えします。
「シート止め金具」を使うレシピなら、少々失敗しても”チューブに収まるくらいの糸のはみ出し”なら平気ですので、リラックスして挑戦して下さいね!

「糸引き」までの技法につきましては、 デリカビーズ織りの各種ページをご用意しております。

デリカビーズ織りを始めてみよう

ビーズアクセサリー作りとはひと味違う、上級者向けのビーズの技法です。専用の織機を使用し形の整ったシリンダー型のデリカビーズを1粒1粒は位置し絵を描くように、デリカシートを作ります。

-デリカビーズ織りを始める前に
-タテ糸の張り方
-1本針の織り方
-目数表の見方

持っておきたいデリカビーズ織機と副資材

デリカビーズ織りのミニタペストリーや、ミサンガブレス小物を作るのに便利なサイズで、お求めやすい価格のデリカビーズ専用織機です。これから始める方にはオススメの1台です。

糸の「つまみ」方

糸の輪の部分をつまむと両側の糸を引いてしまうので、シートに近い根元部分の糸をつまんで内側だけの糸を引きます。

糸の引き方

縦糸を1本で張る場合の糸引きは、中央部分の糸から端に向かう順番に糸を引きます。
中央から常に内側の糸(引き終わった部分の隣)を上下交互に引いていくことで、間違いが防げる方法です。

※作品によって引く糸の回数や上下が違うことがございます。作品に合わせてご利用ください。

ミニ織機の基本

シート止め金具

デリカビーズ織りで仕立てたシートの端を金具のチューブ部分にスライドさせて、「シート止め金具」の端を折り曲げるだけで簡単に取り付け出来ます。 ネックレス、ペンダント、ブレスレットイヤリング等、様々なアクセサリーにご使用頂ける金具です。
金具に通るビーズの目安を記載しておりますので、お作りのサイズに合わせてお選び下さい。ビーズのロット違いによる誤差や、作り手の引き締め具合の差でも通るビーズの数は変わります「シート止め金具」の端を折り曲げる位置で微調整しましょう。
サイズによってリングの”向き”や”数”が違いますので、写真でご確認下さい。
また、リングが開いている場合は閉じてから使用しましょう。

デリカビーズ織りの無料レシピを多数手がける、当店のレシピデザイナーも”デザインの邪魔にならないシンプルさ”や”アクセサリーからインテリアまで多用途に使える”その使い勝手の良さから、お気に入りの金具です。

チューブ部分の金具に通るビーズは「DB・DBM・丸特小ビーズ」の3種類に限られますが、デザイン部分をその他のビーズで作り、端の部分をこの3種類のビーズにすることで使うコトが出来ます。
「この金具は、ほんとに出来が良い!」と絶賛の金具ですので、ぜひ一度使って見て下さいね。

”デリカビーズ織り”同様一列にビーズが並ぶ”スクエアステッチ”にもご利用いただけます
※デリカビーズ(DBM)や丸小ビーズ以上の大きさのビーズは通りませんのでご注意ください。
-シート止め金具の使い方はコチラ

K4956(20mm)

ストラップやキーホルダー、バッグチャーム、ブレスレットに最適なサイズです。

K4536(25mm)

ストラップやキーホルダー、バッグチャーム、ブレスレットに最適なサイズです。

K4957(40mm)

ストラップやキーホルダー、ミニタペストリー、極太ブレスレットに最適なサイズです。

K4958(65mm)

ミニタペストリーや極太ブレスレットに最適なサイズです。

ルーペ&ビーズ針

暗いところでも使えるLEDライト付きの便利な新型ルーペが入荷しました。
何かと細かい作業が多い手作りの時間を少しでも楽しく、スタンド式で両手が使える便利なルーペです。
ビーズワークだけで無く、刺繍や読書などにも使えそうですね。
ビーズステッチでおなじみの「 先丸針」が”ちょっと長め”の「先丸ビーズ針9cm」が登場。
デリカビーズ織りに便利なサイズです。

-デリカビーズ織り 織機・工具・副資材はこちら

本に掲載されたシート止め金具のアイテム

ビーズワーク初心者でも分かりやすい写真付きの解説でステッチやビーズ織りのテクニックを楽しく学べます。

こちらのアイテムの作り方は上記の本をご覧下さい。

Recommend

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。