デリカ ビーズ織りやステッチで作ったシートを綺麗に止める金具”シート止め金具”をつかって、お正月向け和柄のミニタペストリーはいかがですか?
シート止め金具「干支辰」


シート止め金具でスマートに仕立てます。
デリカビーズ織りについて
ビーズ織りやビーズステッチに最適なMIYUKデリカビーズ。
綺麗なシリンダー型の整ったデリカビーズは、芸術的で美しい作品が作れます。
MIYUKIデリカビーズはコチラ
デリカビーズ織り専用の織機を使って、規則正しく並んだMIYUKIデリカビーズのシート。
シートのサイズによって織機を変更します。
デリカビーズ織りの“織機”と”副資材“はコチラ
シート止め金具
ビーズのシートの端を金具のチューブ部分にスライドさせて、金具の端を折り曲げるだけで簡単に取り付け出来ます。
ネックレス、ペンダント、ブレスレットイヤリング等、様々なアクセサリーにご使用頂ける金具です。
シート止め金具の使い方はコチラ
K4956(20mmタイプ)
通せる粒数の目安
- デリカビーズ
- 丸特小ビーズ
- DB 11/0
- 15/0
- 15/0
- 約 11 粒
- 約 12 粒
- 約 13 粒
ビーズ・パーツの製造ロットや、糸の太さや通し方によって通せる粒数は前後します。
スクエアステッチやデリカビーズ織りで作った場合の「通せる粒数の目安」を掲載しています。
デリカビーズ織りのビジュー付きブレスレシピを見る
K4536(25mmタイプ)
金具に取り付け可能な(チューブに通る)ビーズ
- デリカビーズ
- 丸特小ビーズ
- DB 11/0
- 15/0
- 15/0
- 約 14 粒
- 約 16 粒
- 約 18 粒
ビーズ・パーツの製造ロットや、糸の太さや通し方によって通せる粒数は前後します。
スクエアステッチやデリカビーズ織りで作った場合の「通せる粒数の目安」を掲載しています。
デリカビーズ織りチャーム・イギリス:クラウンレシピを見る
デリカビーズ織りチャーム・イタリア:ブーツレシピを見る
デリカビーズ織りストラップ・マリンボーダーレシピを見る
デリカビーズ織りのバッグチャーム(パンジー)レシピを見る
デリカビーズ織りのクローバーチャームレシピを見る
デリカビーズ織りストラップ・チョコレシピを見る
デリカビーズ織りストラップ・ペンギンレシピを見る
K4957(40mmタイプ)
通せる粒数の目安
- デリカビーズ
- 丸特小ビーズ
- DB 11/0
- 15/0
- 15/0
- 約 25 粒
- 約 28 粒
- 約 31 粒
ビーズ・パーツの製造ロットや、糸の太さや通し方によって通せる粒数は前後します。
スクエアステッチやデリカビーズ織りで作った場合の「通せる粒数の目安」を掲載しています。
デリカビーズ(ルミナスカラー)のビーズ織りブレスレシピを見る
K4958(65mmタイプ)
通せる粒数の目安
- デリカビーズ
- 丸特小ビーズ
- DB 11/0
- 15/0
- 15/0
- 約 43 粒
- 約 48 粒
- 約 53 粒
ビーズ・パーツの製造ロットや、糸の太さや通し方によって通せる粒数は前後します。
スクエアステッチやデリカビーズ織りで作った場合の「通せる粒数の目安」を掲載しています。
ミニタペストリー(鎧飾り)レシピを見る
ミニタペストリー(桃の節句)レシピを見る
ミニタペストリー(巳年)レシピを見る
ミニタペストリー(午年)レシピを見る
ミニタペストリー(新春の豆柴)レシピを見る
ミニタペストリー(尾長酉)レシピを見る
こちらもお好きではございませんか?
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。