まずは大ぶりピアス・イヤリングで簡単セミプロデビュー

まずは大ぶりピアス・イヤリングで簡単セミプロデビュー

セミプロデビューのコンテンツ

1st stage

パーツ探しはフローで簡単! まずはイヤリング・ピアスでセミプロデビュー
100種類の「チェコビーズ」の選び方をフローチャート方式で解説します。

あなたの作りたいタイプはどれ?

1つ使いのシンプルな物、2つ使いでオリジナリティUP、ボリュームのある3つ使いのタイプ7タイプからお選び下さい。 作りたいタイプを選んだらタイプを覚えてクリックして進んでね。

小さめ「チェコビーズ」を選ぶ

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

タイプ別写真の矢印のカ所に使う「チェコビーズ」を選びます。選んだタイプに合わせて考えてね。

シングルタイプなので、大きめ「チェコビーズ」から1種類えらんでも良いですね。

大きめの「チェコビーズ」を選ぶ

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

タイプ別写真の矢印のカ所に使う「チェコビーズ」を選びます。選んだタイプに合わせて考えてね。

ピアス・イヤリング金具を選ぶ

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方「イタリア フィレンツェ Micro社」のパーツの裏にピアス(イヤリング)金具を、接着剤で貼り付けます。貼り付けプレートのある金具を選びましょう。
ぶら下げ用のカン(リング)が無いものでも、工夫してご使用頂けます。
<ピアス金具:K2800> キャッチ部分の輪にぶら下げます。
<イヤリング金具:K1638>U字の部分にぶら下げます。

アイピンを選ぶ。

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

矢印の「チェコビーズ」に通してピン曲げする「アイピン」を選びます。ピアス(イヤリング)金具と同じカラーの物を選びましょう。
折り曲げて輪を作りますので、ビーズのサイズより1cm以上大きな物を選びましょう。

ピン曲げこちら

ティーピンとストッパーを選ぶ。

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

矢印の「チェコビーズ」に通してピン曲げする「ティーピン」を選びます。ピアス(イヤリング)金具と同じカラーの物を選びましょう。
折り曲げて輪を作りますので、ビーズのサイズより1cm以上大きな物を選びましょう。
『Gタイプ』は、「チェコビーズ2コ」に「ティーピン1本」を通しますので、2コが通る長さの物を選びましょう。

ピン曲げこちら

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方ピンが通り抜けるときにはコレを使おう。
穴のサイズが少し大きくティーピンの頭が抜けてしまう場合は、ストッパーになる小さなパーツを先に「ティーピン」に通し、次に「チェコビーズ」を通します。
目立ちにくい小さなパーツを先に通すことで、抜け落ちを防げます。

このページでは、小さなキャップをストッパーとして使用しています。
K2651は廃番のため無くなり次第販売終了です。代替品として、K5511をお使い下さい。

ワイヤーを選ぶ

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

トップホールのドロップ型は、ワイヤーを使い「めがね留め」で輪を作り繋ぎます。
ピアス(イヤリング)金具と同じカラーの物を選びましょう。

組み立てましょう

材料が揃ったら、組み立てましょう。

の作り方

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

「ティーピン」に「キャップ(ストッパー)」「チェコビーズ」1コの順で通し、ピン曲げをしピアス(イヤリング)金具を取り付けます。

『ピン曲げ【ティーピン・アイピンを丸める】』はこちらから
『ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】』はこちらから

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

の作り方

  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方
  • 大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

「ドロップ型のチェコビーズ」にワイヤーを使い「めがね止め」をしピアス(イヤリング)金具を取り付けます。

の作り方

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方「小さめのチェコビーズ」にアイピンを通しピン曲げをします。
「ティーピン」に「キャップ(ストッパー)」「大きめチェコビーズ」の順で通し、ピン曲げをし、「小さめのチェコビーズ」と繋ぎます。
ピアス(イヤリング)金具を取り付けます。

『ピン曲げ【ティーピン・アイピンを丸める】』はこちらから
『ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】』はこちらから

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

の作り方

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方「小さめのチェコビーズ」にアイピンを通しピン曲げをします。
「ティーピン」に「キャップ(ストッパー)」「大きめチェコビーズ」の順で通し、ピン曲げをし、「長めのチェコビーズ」と繋ぎます。
ピアス(イヤリング)金具を取り付けます。

『ピン曲げ【ティーピン・アイピンを丸める】』はこちらから
『ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】』はこちらから

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

の作り方

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方「小さめのチェコビーズ」にアイピンを通しピン曲げをします。
「ドロップ型のチェコビーズ」にワイヤーを使い「めがね止め」をし「小さめのチェコビーズ」と繋ぎます。
ピアス(イヤリング)金具を取り付けます。

『ピン曲げ【ティーピン・アイピンを丸める】』はこちらから
『ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】』はこちらから

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

の作り方

ピアス(イヤリング)金具に、裏面が平らな「Micros社のパーツ」を接着剤で貼り付けます。「ティーピン」に「キャップ(ストッパー)」「大きめチェコビーズ」「長めのチェコビーズ」の順で通しピン曲げをします。
接着剤が乾いてから、ピアス(イヤリング)金具へ取り付けます。

●カン(リング)の無いピアス(イヤリング)金具の場合
<ピアス金具:K2800> キャッチ部分の輪にぶら下げます。
<イヤリング金具:K1638>U字の部分にぶら下げます。

●貼り付けできる裏面フラットパーツはこちら

『ピン曲げ【ティーピン・アイピンを丸める】』はこちらから
『ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】』はこちらから

大ぶり ガラス素材で作る ピアス・イヤリングの作り方

ビーズワーク 基本の道具


今から始める方に、作業が便利でより一層ビーズワークが楽しくなる道具がこちらです
ビーズステッチやアクセサリー作りなど、どんなものにも使う基本の道具です
一度購入すればずっと使えるものですので、始めに揃えられる事をおすすめします。

ビーズワークの作品には様々な種類があります。作品や使用する技法によって、「ビーズステッチであれば、針や糸」「金具を繋ぐものであれば、ペンチやニッパー」「ビーズ織りは、織機や長い針」など、作るものに合わせた道具や副資材を用意しましょう。

MIYUKI先生 お願いフォーム(リクエスト専用)

MIYUKI先生へのご要望・ご質問・ご意見を受け付けております。
メールアドレス、職業、お願い内容を記入の上「内容を確認する」を押してください。

このページに関わる際は、ページのURLやページタイトルを記載いただけるとスムーズにお返事できますので、ご協力お願い致します。

メールアドレス
職業
お願い内容

ページトップへ戻る