
チェコの職人さんが手作業でつくる「チェコビーズ」は、ガラスで作られたとても美しいビーズです。
厳重管理された工業製品の均一さとはまた違う美しさがあり、色の混ざり方が違っていたり、少し気泡が入っていたり、それぞれに個性があります。職人さんの作業風景が浮かんできそうな、どこか”ぬくもり”を感じるガラスのビーズです。
セミプロデビューのコンテンツ
- チェコビーズ 作品 写真集
- NewArrival 「チェコビーズ」
- My工房で 構想できる デザイナーズパック
- バーチャルデザインボードでデザイナー気分
- 1st stage まずは大ぶりピアス・イヤリングでセミプロ気分
- 2nd stage 異素材との組み合わせネックレスに挑戦
- Final stage パーツの個性を生かす!
2nd Stage
異素材との組み合わせネックレスに挑戦
「チェコビーズ」2コまでの組み合わせが上手くなったら、次は異素材と組み合わせでデザインを考えてみましょう。ガラス素材の「チェコビーズ」を使用することで、”通すダケ””つなぐダケ”な、作業自体はシンプルなネックレスでも、パーツ選びのセンス次第で可愛くもカッコ良くも変身します。
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後に、材料を買ったレシピが見つかる
お気に入り登録(要会員登録:無料)がお勧めです。
- キャンディーチェコネックレス
<材料の一部が完売のため掲載終了>
左のネックレスは、無料レシピのネックレスのパーツを変更しただけのネックレスです。
ダーク系のパーツで組み合わせて
同じパーツの個数を同じようにピンで繋いでいるのに、ここまで印象が違います。
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後に、材料を買ったレシピが見つかる
お気に入り登録(要会員登録:無料)がお勧めです。
- 三角チェコビーズのショートネックレス
材料完売のため掲載終了
Final Stage
パーツの個性を生かす!
「チェコビーズはどこに使われているかわかりますか?」
そうです、ハチのおしりの部分です。「チェコビーズ」には個性的な特徴のあるパーツもございます。
ハンドメイドするモチーフの一部として、ぴったりなパーツが見つかるかもしれません。
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後に、材料を買ったレシピが見つかる
お気に入り登録(要会員登録:無料)がお勧めです。
- しましまチェコビーズの蜂チャーム
ビーズワーク 基本の道具
今から始める方に、作業が便利でより一層ビーズワークが楽しくなる道具がこちらです
ビーズステッチやアクセサリー作りなど、どんなものにも使う基本の道具です
一度購入すればずっと使えるものですので、始めに揃えられる事をおすすめします。
- ブレスレットの装着時をイメージしやすい
ブレスレットデザイナー
オールサイズ/ - 高級感のあるベルベット調のトレイ
ビーズワークトレー
- 倒れにくい形状の三角トレイ 。必需品
三角トレイ
- 小さなビーズ・パーツをすくってお片付け
ビーズスコップ
- ビーズステッチ用の針。ストックを忘れずに
ステッチ用ビーズ針
- シリコンの粘着でくっつく!持ち運び便利!
ビーズキャッチマット
- スタンド式で両手が使えるLEDライト付き
ルーペ(スタンド式)
- 折りたたんでバッグIN。持ち運びに便利!
コンパクトスタンドルーペ
- 転がりにくい美しい四角いケース12コ
パーツケース
- 開けてそのまま使える20gの製品ケース
プラケース
- 小さなパーツの仕分けに便利。3gの製品ケース
スリーブキャップ
- 四角がカッコイイ。5gの製品ケース
5gケース
- ビーズを可愛く整理整頓。ガラスの小瓶
ボトル
- お店でも使ってるコルクの蓋のガラス瓶
ボトル
ビーズワークの作品には様々な種類があります。作品や使用する技法によって、「ビーズステッチであれば、針や糸」「金具を繋ぐものであれば、ペンチやニッパー」「ビーズ織りは、織機や長い針」など、作るものに合わせた道具や副資材を用意しましょう。