オートクチュールビーズ刺繍とは、モード界の名立たる
豪華メゾンのオートクチュール・コレクションを
支えている、パリの伝統刺繍が息づく技法です。
誰もが一度はあこがれる
その繊細な刺繍を生み出すのは素晴らしい技術と
上質な素材。
その完成度の高い作品を見ると
難しい技術が必要かと思われがちですが
隙間を埋めていくように
ひと針ひと針を丁寧に刺しすすめていくだけで
個性ある作品が生まれます。
ビーズで塗り絵をするように
スパンコールやビーズを自由に刺していく・・・
一度体験すると、その魅力・楽しさに
きっと引き込まれるはず。
この魅力的なビーズ刺繍を たくさんの方に楽しんでいただきたく 本場パリの刺繍アトリエでも愛用されている 上質なスパンコールとMIYUKIビーズ。 その他オートクチュール刺繍に最適な関連資材を ビーズ刺繍専用商品としてご用意いたしました。 本場パリのオートクチュールビーズ刺繍を 上質な素材でお楽しみください。
<NEWS> 国産 刺しゅう枠(10/15/18cm)が入荷しました。(2018/5/11)
オートクチュール刺繍の特殊なかぎ針を使う「リュネビル」の技法には欠かせない、糸通しのフランス産スパンコール。針と糸を使う「マントゥーズ」技法にもお使いいただけます。
形状:亀甲、平丸
サイズ:4mm、5mm
オートクチュール刺繍には欠かせない「ソレイユ」と呼ばれるまさに太陽のごとく美しく輝く、芸術的な模様のフランス産スパンコールです。
形状:ソレイユ
サイズ:3mm、4mm、5mm
あらかじめパールのバリが綺麗に除かれた「スムースホールパール」。パックから出してすぐに使用できます。
サイズ:3mm、4mm、5mm
純銀を蒸着して作成している、金・銀糸です。作品がより美しく仕上がります。 そのまま刺繍糸としても○。
内容量:約70m巻
金属製の細い線を、コイル(バネ)のような形状に巻き上げています。細かく切ってビーズの用に使ったり、長い状態で縁取りのようにつかったりと、使い方は様々。コイルが伸びると元にはもどりませんので、パックから取り出す際にはお気をつけください
内容量:約2m(※30-50センチのモールが複数本入っています)
六角ビーズ(2カットビーズ)は、ビーズ刺繍に用いられることの多いビーズの一つです。
繊細な、オートクチュール刺繍に合わせて、今までの六角ビーズより小さな特小サイズ。
内容量:約7g
ビーズの穴が、四角形の竹ビーズ。角の影響で、穴のなかに施した銀メッキが、通常の竹ビーズよりキラキラ輝きます。 今まで、定番アイテムで無かったため、少量パックはございませんでしたが、今回定番化!いつもビーズワークに使われる方も必見です。
内容量:約7g
クリックで各一覧へ移動します。
作り方はレシピページよりPDFファイルにてダウンロードできます。必要な材料も確認できます。
無料レシピ作りにあると便利です
刺繍関連の特集ページ です