
“開運干支申”
今年もご用意しました!開運干支申シリーズのデリカビーズ織りで作るお正月ミニタペストリーと、シェイプドステッチで作るチャームのレシピがついに公開です。色彩鮮やかな土鈴デザインの申と、渋めの配色にゴールドが効いたデザインの愛情深い親子の猿、アナタのお部屋に合うのはどちらでしょう?来年のお正月のインテリアに、申年生まれの方へのプレゼントにいかがですか?
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後にレシピが探せるお気に入り登録がお勧めです。
- ミニタペストリー「開運干支申」
お正月らしく、おめでたいデザインの”開運干支申”のミニタペストリーです。
午年から始まったこの開運シリーズ、とても人気で公開を待たれている方も多いのでは無いでしょうか?今年も縁起の良さそうなフレームに収まった、とても可愛いお猿さんです。
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後にレシピが探せるお気に入り登録がお勧めです。
- ミニタペストリー「申年」
人気の高い渋めの干支ミニタペストリーが久しぶりに登場です!子供をいとおしく抱きかかえる母猿の表情がなんともいえませんね。とても幸せそうな親子の猿です。
- デリカビーズ織りとは
-
デリカビーズ織りは、専用の織り機を使用し縦に張った糸にデリカビーズを針と糸で織りこんで模様を作る技法をいいます。 形の整ったシリンダー型のMIYUKIデリカビーズで織ることにより均一でなめらかなデリカシートが仕上がります。
デリカビーズ織りは、シートのサイズによって織機を変更します。
デリカビーズ織りについてはこちらから
デリカビーズ織りの副資材はこちら
- ミニタペストリー作りに必要な道具はこちら
-
デリカビーズ織りで作るミニタペストリーには、専用の織機、針などが必要です。MIYUKIデリカビーズが通る太さのビーズ針を使用しましょう。
作業中のビーズの仕分けには三角トレイやビーズマットが便利です。また、ビーズマットの上に織機をのせると織機が安定して作業がしやすくなりますのでオススメです。
- WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後にレシピが探せるお気に入り登録がお勧めです。
- シェイプドステッチで作る干支チャーム「開運干支申」
和風なシェイプドステッチの無料レシピもございますので、ちょっとしたプレゼントなどに、作ってみてくださいね。シェイプドステッチが初めての方は、小さなモチーフから始めるのがオススメです。
シェイプドステッチの解説ページ(プレゼント情報あり)もご用意しておりますので、併せてご覧ください。
シェイプドステッチとは
シェイプドステッチのテクニック
- シェイプドステッチ アイテムに必要なな道具・副資材はこちら
-
- 細かい部分の糸の
カットに便利
飾りハサミ
- ピンやリングの
開閉に
先細ベントプライヤー
- Tピン・アイピンを
綺麗に丸める
丸ペンチ
- ピンやリングの
開閉に
先細プライヤー
ビーズステッチ針
デリカビーズはとても繊細なビーズです。ご使用になる針の太さによっては、作業中ビーズが割れてしまう場合がございます。 作品を制作する場合は、径0.4mm以下のビーズ針、または MIYUKI品番 K2377(ビーズ針),K4951(ビーズステッチ用針 12号),K4952(ビーズステッチ用針 13号)をお使い下さい。 また、使用するうちに針は折れたり曲がったりするので、交換を用意しておくと良いですよ。
ビーズワークに大活躍
- ビーズが転がらないマットが便利。
ビーズマット
- トレイに小分けが便利です。
三角トレイ(アルミ製)
- 倒れにくい設計のトレイ。
三角トレイ(プラスチック製)
- 細かい部分の糸の
お猿さんモチーフ
リバーシブルシェイプド
ステッチキット(さる)
セラミックチャーム
(さる)
<完売しました>
No.70
さか立ちモンキー
ミニ門松
- 両面テープ・折り紙は別途ご用意ください。
WEB上で作り方を無料公開しています。
必要な材料を購入することもできます。
お届け後にレシピが探せるお気に入り登録がお勧めです。
- ミニ門松
高さ約14cmの手のひらサイズのミニ門松です。参考作品としてご紹介して以来、「レシピが欲しい」というご要望をたくさんいただいておりました。 定番外カラーのツイストビーズをはじめ特殊な素材を多く使用しているため、材料紹介ができず当時はレシピにはなりませんでしたが、主要な材料を取り扱いが出来ましたので、めでたく無料レシピとしてご紹介できる形となりました。去年諦めた方も、ぜひ来年のお正月はこのミニ門松をお作り下さい。
七福神
可愛い七福神も開運アイテムです。大物なキットですが、こちらも縁起物。お正月にいかがですか?
開運 和小物・縁起物キット
招き猫を始め、かわいい和小物が小さなチャームになりました。お正月の持ち物に和のアイテムをプラスしてみましょう。 天然石で作る縁起物、カメとふくろうのチャームは、天然石の意味も合わせて選ぶと楽しいですね。
開運和小物 No.43 まねき猫
開運和小物 No.44 手鏡
<完売しました>
開運和小物 No.46 ゲタ
開運和小物 No.47 扇
開運和小物 No.48 打ち出の小槌
<完売しました>
【セール】
<完売しました>
ビーズデコール 和モダン シリーズ
ビーズデコール 和・モダン シリーズ は、筆で大胆に描かれた和風の下絵に日本の伝統的織物「錦(にしき)」やビーズでデザインする新しいアートの世界です。落ち着いたお正月の雰囲気にぴったりですよ。
和・モダン シリーズの 額は 専用額(スクエアタイプ)をご使用ください。
錦とは…多彩な色糸を使って複雑な文様を織り成した、非常に手の込んだ高級織物の総称です。古代のシルク織物の中でも一番高価な織物 は、「錦」だと言われています。その伝統的な絹織物である「錦」とグラスビーズとの融和による新感覚のビーズデコールが「和・モダン」シリーズです。
【セール】ビーズデコール<雅〜みやび〜>
【セール】ビーズデコール<華〜はな〜>
【セール】ビーズデコール<風〜かぜ〜>
【セール】ビーズデコール<波〜なみ〜>
【セール】ビーズデコール<夢〜ゆめ〜>
【セール】ビーズデコール<翔〜しょう〜>
和のアクセサリー 無料レシピ
かんざしや帯飾りなど、和のアクセサリーも手作りしてみませんか? 成人式や卒業式などのセレモニー用に和のアクセサリーを手作りするのもいいですね。小さなモチーフや、ワイヤーワークなど新しい技法で発見があるかもしれませんね。
お花の髪飾り(赤)
お花の髪飾り(紫)
バラとラインストーンのかんざし
リーフフラワーのかんざし
七宝ビーズのビーズフラワーかんざし
七宝ビーズとビーズボールの帯飾り
揺れる青紫の帯飾り
アンティーク風ハートの帯留め
さくら色の帯留め
水葵の帯留
おおむ貝の帯留め
ブラックペンの帯留め
- 和のアクセサリー作りに便利な金具はこちら
-
K4935帯留金具
K4935帯留金具
K4935帯留金具
K4936帯留金具
K4936帯留金具
K4936帯留金具
K4937帯留金具
K4937帯留金具
K4937帯留金具
K4938帯留金具
K4938帯留金具
K4938帯留金具
K4939帯飾りプレート
K4939帯飾りプレート
K4626かんざし
K4626かんざし
K4627かんざし
K4627かんざし
K511ヘアコーム 15針
K511ヘアコーム 15針
K577ヘアコーム(18針)
K577ヘアコーム(18針
和装に似合うアクセサリーが作りも楽しいですね。
手作りのお正月アイテムで、素敵なお正月をお迎えください。