ビーズファクトリー オンラインショップ 特集/新商品案内デリカビーズで作る端午の節句
デリカビーズで作る端午の節句

5月5日は、端午の節句。
男の子の健やかな成長と幸せを願う日です。
そんな日に向けて、ひと粒ずつ心を込めて作り上げる時間は楽しいものです。
今回は、新デザインの「鎧飾り」のミニタペストリーや、新しいキャラクターが登場しますので、みんなと一緒に端午の節句をお迎えください。

メニュー

シェイプドステッチで作る「くまさんの端午の節句」

兜の飾りをかぶった羽織袴姿の「そらくん」と、紙風船で遊んでいる袴姿の「ももちゃん」のご紹介です。ひな祭りの衣装も似合っていましたが、袴姿も凛々しくてかわいいですね。

「そらくん」は、爽やかなブルー系の衣装を、「ももちゃん」は、パッと目を引くピンク・赤の衣装に、真っ赤なリボンをつけてお洒落しています。

くまさんシリーズは、今回の「端午の節句」で3つ目です。今までに、クリスマスオーナメントひな人形をご紹介しています。

シェイプドステッチで作る「うさぎさんの端午の節句」

くまの「そらくん」と「ももちゃん」のお友達の「はるくん」をご紹介します。「はるくん」がかぶっている兜は、「そらくん」とはちょっと違う特別仕様で、自慢のお耳が隠れないようになっています。

「はるくん」は、「そらくん」より年下の男の子。二人お揃いの羽織袴姿で凛々しくポーズを決めている姿がとってもかわいいです。

はるくん誕生まで・・

今回、くまの「そらくん」のお友達を作ろうと考えた時、『兜をかぶって耳が隠れた状態ではたいていの動物は「そらくん」と同じ輪郭になってしまうのでは・・、それじゃあ面白くないし・・』。ということで、兜を斜めにかぶって片耳を出したうさぎにしようと思いつき、斜めにかぶったデザインを5回くらいやり直し、シェイプドのビーズの並びで斜めにかぶる兜がうまく表現できず『変!!』ってなって、正面うさぎをまずデザインしました。

左端のラフ画が「はるくん」元ネタ・・。ふざけてません、こんな感じの線画でだいたいスタートします。まずは、兜の飾りをかぶる前の「はるくん」をデザインしました。
何もかぶっていない状態のデザインを5回くらい修正し、そこに兜をかぶせて2回くらい修正した時、『あ、まとまった』という瞬間が。何度もデザインし直して『整いました』という瞬間があるけれど、それを試作して1度でOKじゃないこともよくあります。でも、「はるくん」は試作1回で『整いました』の瞬間が訪れ、比較的手のかからない子でした。皆さん、そんな「はるくん」をかわいがってあげてくださいね。

ステッチスタンド専用台

今回のレシピでは、ステッチスタンド専用台に飾っています。これからも、かわいい動物のお友達が増えていく予定ですので、いくつあっても重宝しますよ。

ステッチスタンド

このレシピ作品に欠かせない、ステッチスタンド。作品の邪魔にならないカラーとサイズの上、金具の溝の幅がデリカビーズ(11/0)のサイズに合わせて出来ているので、ピッタリ収まります。

シェイプドステッチにおすすめの針

レシピのシェイプドステッチの技法でよく使用している針です。しなやかさもあります。

デリカビーズ織りで作るミニタペストリー(鎧飾り)

男の子を病気や事故などの災いから身を守るためのお守りである「鎧飾り」のミニタペストリーのご紹介です。

オリエンタルな雰囲気の七宝ビーズをポイントに使用しています。七宝ビーズのターコイズカラーに合わせて、同色のクォーターティラビーズをフリンジに使用し、個性的なフリンジに仕上がっています。

ポイントビーズのアレンジ

ミニタペストリー(鎧飾り)では、穴5つ分の間隔をあけてセットするとちょうど良い長さになります。注:織機の仕様は現在のものと異なります。

ミニタペストリー(鎧飾り)に最適な織機

伸縮型織機(LM21R)は、お客様ご自身で織機の長さが変えられる織機です。短めのシートを織る時に、織機を縮めて使うと、タテ糸の始末の際、糸引きする糸の長さが少なくて済む便利な織機です。

Recommend

端午の節句の無料レシピとキットを集めてみました。季節の行事を取り入れて、日々をお楽しみください。

無料レシピ

キット

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。