
ステッチデザイナーとは・・・・・?

ステッチデザイナーでは、ペヨーテステッチ、及びブリックステッチの図案やレシピをどなたでも簡単に、しかも無料で作成できます。図案・レシピの作り方は5ステップ!ペンやスタンプを使って、キャンバスにデザインしたものがそのまま図案になります。また、ビーズの色番号や、各ビーズの使用数を計測して自動でレシピが生成されます。
ステッチデザイナーで図案を作ろう
パレットで好きな色を選んで、ペンツールやスタンプツールを使用して、ステッチの図案を作ります。

スタンプで遊んでみよう!
ステッチデザイナーには、予め用意されたスタンプツールがあります。ハートやクロス、ドットなどの模様を連続して使用することで、簡単に模様が描けます。
スタンプツールの使い方
1 | 2 | 3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタンプツールからスタンプを 選びます。 |
スタンプする場所を決めます。 |
クリックでスタンプ完了。 |
スタンプツールで小花模様を作る
![]() |
ドットスタンプの中央を、ペンツールを使い、黄色いビーズで塗ると・・・ スタンプツールの組み合わせや使い方で、デザインの幅が広がり、スムーズにデザインできますので、イロイロ試してみましょう♪ |
スタンプツールでチェック模様を作る
1 | ||
![]() このクロス型スタンプを使用して、 チェック模様を作ります。 |
![]() |
|
カラーパターンをイロイロ試してみてね♪ |
パレットからベース色(紺色)を選び、全塗りツールで塗り 、 色(水色)を変更し、 スタンプツールのクロスを並る。 |
|
2 | 3 | |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ色(水色)のままペンツールを使い、 |
パレットから色(グレー)を選び、スタンプツールのクロスで、1の手順で描いた位置からから1粒ずらしてスタンプします。 |
色一括変換ツールで遊んでみよう!
ステッチデザイナーには、一つの色を一度に変更できる”色一括変換ツール”があります。
塗ってみたけど変更したい、図案が出来た後に色を変更したい。
1粒1粒塗り直す手間が無くとても便利です。
1 | 2 | 3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パレットから色(黒)を選び、”色一括変換ツール”をクリックします。 |
変更したい色のビーズをクリックします。 |
2で選んだ色(赤)の部分が全て、1で選んだ色(黒)変更します。 |
色一括変換ツールを使うと・・・色違いを作るのも簡単!
1 | 2 | 3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元の絵 |
花の色を変更してます。 |
葉の色を変更してます。 |
![]() |
色一括変換ツールで、カラーアレンジも思いのまま!? |

別ウィンドウでひらきます
ペヨーテステッチとシェイプドステッチ
ペヨーテステッチは、ビーズステッチ初心者から熟練者までもっとも人気のあるステッチのひとつです。MIYUKIデリカビーズの配色を変えることで、まるで絵を描くようにデザインする事ができます。
シェイプドステッチは、シェイプド(shaped[英]:〜の形をした 意味)と ステッチを合わせた新しい造語の一つで、MIYUKIデリカビーズを使い、ブリックステッチで自由な形の平面モチーフを作る手法です。ペヨーテステッチのように交互に並びますが、輪郭を作ることが可能です。
MIYUKIデリカビーズを使うことでビーズの粒がそろい、形を整えやすく、ブリックステッチを使うことで糸が目立ちにくく、綺麗な模様やシルエットに出来上がるのも特徴です。
ペヨーテステッチ |
シェイプドステッチ(ブリックステッチ) |
||
![]() |
レンガを並べたようにビーズが互い違いに規則的に並ぶ模様。何にでも応用の利くステッチです。 ![]() |
![]() |
レンガを積み上げたような模様。 立体などの形を作るのに便利なステッチ。 ![]() |
。![]() |
![]() |
MIYUKIch ステッチギャラリーchに投稿しよう!
![]() |
レシピ作成の時に、公開するにチェックを入れると、株式会社MIYUKIのFecebook内の、ステッチギャラリーにレシピが掲載されるようです。
|
MIYUKIデリカビーズを購入する
レシピの作成後に、”ビーズの購入はこちら材料を購入する”のボタンをクリックすると、ビーズファクトリーオンラインショップに使用デリカビーズの購入ページへ移動し、自分で作ったレシピの材料をその場で注文することができます。
お買い物ページでは、オンラインショップ掲載のMIYUKIデリカビーズの写真を確認でき、商品説明にてMIYUKIデリカビーズの加工方法や色名などを詳しく確認することができます。カラーや必要数量をご確認の上、カゴに入れてください。表示商品を全てカゴに入れるボタンをクリックすると、レシピに必要なデリカビーズが全てカゴにはいります。
MIYUKIデリカビーズだけでなく、ステッチ金具やストラップ金具、ステッチ糸や針などもお忘れ無く!
ステッチ金具
MIYUKIデリカビーズで作る、ペヨーテステッチのストラップに欠かせない専用金具です。ステッチ・ストラップ用の金具は、沢山の種類とカラーがあります。作成するデリカシーとの幅(目数)に併せて選びましょう。
ステッチ用金具にストラップパーツや、キーホルダーなどのパーツを繋ぎ作品を仕上げます。
ステッチ用金具(リング付)MIYUKIデリカビーズ 10目まで |
ステッチ用金具(幅広タイプ)MIYUKIデリカビーズ12目まで |
![]() K4940 |
![]() K4943 |
![]() |
![]() |
ステッチ用金具MIYUKIデリカビーズ10目まで |
ステッチ金具(ストラップ用・石付)MIYUKIデリカビーズ10目まで |
![]() K4944 |
![]() K4535 |
![]() |
![]() |
ビーズステッチにオススメの糸
![]() |
モノコード |
![]() |
ビーズステッチ糸 |
![]() |
C-Lon ビーズスレッドデリカビーズ織りやビーズステッチに適しています。 |
![]() |
ファイヤーライン特殊な製法で、とても丈夫で細い糸です。通常ハサミでは切れませんので、ニッパーなどワイヤーが切れる工具をご使用下さい。 |
関連リンク・お問い合わせ
株式会社MIYUKI・・・・https://www.miyuki-beads.co.jp/
MIYUKIチャンネル・・・https://www.miyuki-beads.co.jp/miyukich/
ステッチデザイナーチャンネル・・・http://ch.miyuki-beads.co.jp/sd/
ステッチデザイナーに関するお問い合わせは、株式会社MIYUKIまでお願いします。