ビーズファクトリー オンラインショップ 特集/新商品案内ビーズステッチ副資材
ビーズステッチ副資材
  1. ステッチ副資材特集
  2. どんなビーズを使うの?
  3. どんな針を使うの?
  4. どんな糸をつかうの?

今最も人気のあるビーズステッチのテクニックと言っても過言では無いほど、シェイプドステッチとペヨーテステッチは、たくさんの方に選ばれる技法です。モチーフを作ったものの、どうしたらいいの?「どんな金具を使ったらいいの?」「どんなビーズを使ったらいいの?」「どんな糸があるの?」そんな、シェイプドステッチとペヨーテステッチの疑問をこのページで解決しましょう。

どんな金具を使うの?

金具選びは、美しく完成度が高い作品を仕上げる為に外せない、重要なポイントです。
掲載金具の使用方法は商品写真下の【レシピを探す】ボタンから、無料レシピを探すことができますので、ご活用ください。

無料レシピを探すボタン

クリップ・ブックマーカー

作ったモチーフを、貼り付けたり、縫い付けたりするだけで、可愛いクリップ・ブックマーカーへ変身!貼り付けにはロックボンドがお勧めです。


ご購入はこちらから

ビーズアライナー

ビーズアライナーとは、ローリングビーズを作る際に欠かせない金具です。
MIYUKIデリカビーズ(DB)の外径と同じ幅であるのと同時に、デリカビーズ(DB)でぐるっと一周ぴったり収まります。

ペヨーテステッチの20段と30段で、ぐるっとぴったりサイズが2種類ありますので、使用目的によってお選びください。

ビーズアライナーのサイズ

ヘアタイ14mmに使うローリングビーズに使うビーズアライナーのサイズは・・・?
太穴タイプがオススメです。ペヨーテステッチで作るステッチシート30段用です。15粒のMIYUKIデリカビーズで一周します。コードやリボンを使用したカジュアルなデザイン向けです。 太めタイプのうち、下の画像の3種類にはMIYUKIのロゴが入っています。

ご購入はコチラから

ステッチ用金具

MIYUKIデリカビーズで作る、ペヨーテステッチのストラップに欠かせない専用金具です。ステッチ・ストラップ用の金具は、沢山の種類とカラーがあります。作成するデリカシーとの幅(目数)に併せて選びましょう。
ステッチ用金具にストラップパーツや、キーホルダーなどのパーツを繋ぎ作品を仕上げます。

ステッチ用金具 10目

MIYUKIデリカビーズのペヨーテステッチで、10目の幅の物まで通すことができます。

ステッチ用金具(幅広タイプ) 12目

MIYUKIデリカビーズのペヨーテステッチで、12目の幅の物まで通すことができます。

二重リング

モチーフに二重リングを通し付けて、アクセサリーやチャームなどの小物作りに使用します。

 

どんなビーズを使うの?

シェイプドステッチとペヨーテステッチには、MIYUKIデリカビーズを使用します。
一般的なシードビーズに比べ、穴が大きく、何度も糸が通りやすいビーズです。
MIYUKIデリカビーズ(DB)用に作られた金具も多いので、効率よくビーズステッチがが楽しめます。

MIYUKIデリカビーズ

MIYUKI社製 デリカビーズ

豊富なカラーで、どんな絵柄も思いのまま!?

DBS  DB  DBM  DBL
直径  1.3 1.6 2.2 3
長さ  1.15 1.3 1.7 2.70~2.80
穴径  0.65~0.70  0.80~0.85  0.95~1.00  1.50~1.60

デリカビーズは、株式会社MIYUKIにて開発された、シードビーズの中でも最高級のビーズです。 一般のシードビーズに比べてビーズの穴が大きく、形が均一。シリンダー型の整った形はとても高品質です。 デリカビーズで作られたシートは、規則正しく並び、見た目も手触りも良いものができあがります。
カラーが豊富なデリカビーズは、絵を描くようにデザインで使用できます。

デリカビーズのサイズ別 色数

※2015/9/4現在

オリジナルデザインは

MIYUKIデリカビーズを使った、オリジナルステッチ図案を描く際には、オンライン上で、ペヨーテステッチ・シェイプドステッチ・スクエアステッチ(デリカビーズ織り)の図案がかける、ステッチデザイナーが便利です。

 ステッチデザイナーで図案を描こう
ステッチデザイナーで遊んでみよう!

どんな針をつかうの?

お裁縫に使う針はビーズの穴を通らない事がありますので、ビーズ用の針を用意しましょう。使用を続けると曲がったり折れたりしますので、予備を用意しましょう。
この3種類は、細くてしなやかなので、何度も同じビーズに通すことの多いビーズステッチに最適です。

どんな糸を使うの?

シェイプドステッチや、ペヨーテステッチには、主にナイロン製の糸が使用されます。
下地の色や多く使用する色に合わせて、糸も選びましょう。糸の種類はさまざまで、作品の特徴や好みの使い心地で、糸を選びましょう。

ビーズステッチ糸

ビーズステッチのために開発された糸で、MIYUKIデリカビーズとの相性もぴったりです。一般的に最も使われるビーズステッチ糸のひとつです。しなやかで、糸先のほつれがありません。小さめのスプールが、揃えたくなる可愛さです。

他に紹介する糸と、特徴はほとんど変わりませんが。製造メーカーが違うため、カラーや使い心地が若干違うようです。作品に合わせた色選びや、お好みの使い心地の糸をお選び下さい。

モノコード

こちらも、ビーズステッチ愛好家に古くから人気のある糸のひとつです。ビーズステッチだけでなく、ビーズアクセサリー(ネックレスやブレスレット)にも使用される事のある糸です。
糸先のほつれが無く、ビーズステッチに適したナイロン製の糸です。

他に紹介する糸と、特徴はほとんど変わりませんが。製造メーカーが違うため、カラーや使い心地が若干違うようです。作品に合わせた色選びや、お好みの使い心地の糸をお選び下さい。

C-lon

こちらもナイロン製の糸です。C-Lonには、様々な太さの糸があります。ビーズステッチには#20の太さの糸が最適です。高級ジュエリーに採用されることもある糸ということから、ビーズステッチに使用する方も増えてきました。当店のデリカビーズ織りのアクセサリーにも使用される糸です。
新品のC-lon糸は、糸同士がほのかにくっついていますので、転がっても糸がばらける心配の無い糸巻きです。必要な量だけ、巻き出してご使用下さい。

他に紹介する糸と、特徴はほとんど変わりませんが。製造メーカーが違うため、カラーや使い心地が若干違うようです。作品に合わせた色選びや、お好みの使い心地の糸をお選び下さい。

#20

#60

デュラライン

「デュラライン」は、ポリエチレン素材を特殊加工して作られており、引っ張り強度と耐久性に優れています。 また、表面の樹脂コーティングで耐摩耗性が高いのが特徴です。”こすれ”に強く、何度も小さなビーズに適すビーズステッチなどの作業でも毛羽立ちにくく、糸すべりが良いので作業がはかどります。

ファイヤーライン(Fire Line)

本来は釣糸であるファイアーラインですが、その細さと丈夫さから、ビーズステッチに取り入れる作家さんが多数おられます。マイクロダイニーマ(PE)繊維で出来ている非常に丈夫で、表面が特殊コーティングされているため、しなやかさや張りは、ナイロン製の糸に劣るものの、ビーズのすべりも良く、ビーズステッチにも使える糸です。大切な作品には丈夫な糸を使いたいですね。

※通常のハサミでは切れない事があります。ご使用の際はニッパーなどの、ワイヤーカットが出来る工具をご用意ください。

Reccomend

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。