-
ステッチ・ストラップ(微笑みパンダ)
- ステッチ・ストラップに、新たなデザインのパンダ柄が仲間入りです。今回の作品は、片面ずつ微妙に違うデザインになっています。片面は、にっこり微笑んだパンダちゃん。もう片面は、おやつの竹の葉をにぎりしめて、嬉しくなっているパンダちゃんです。シート部分がくるくる回らないようになっている所もポイントです☆

- 【とても良かった】ペヨーテステッチにスチームアイロン?
-
あおばとさん 2015/04/22
★61パンダちゃん可愛い!と、ペヨーテステッチに初挑戦しました。無事完成したものの、部分的にうねりのような凹凸が。よく見ないと分からない程度でしたが、糸を強く引き過ぎたのかと気になって、やり直すべきか悩むうち、ふと苦肉の策が頭に浮かびました。「編み物はスチームアイロンでヨレを直して仕上げるよね。ステッチ糸もナイロン製だから同じ効果があるのでは?」早速実験。アイロン本体は浮かして蒸気だけ当て、指で形を整えると…、なんと!期待通りのフラットさに。蒸気が乾いた後は、全体に少し固めに締まった気がします。これは、編み物同様に整形効果があったような?(熱に弱いプラ素材・テグス、酸化しやすい銀引きビーズ等には蒸気を当てない方が良さそうですが。)ペヨーテステッチにスチームアイロンは有効か無効か反則か、ご意見をいただければ幸いです。※試される場合、スチーム直後の作品は高温ですので一呼吸置いてから触れてください。
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
今回の使用方法についてのスチームアイロン使用は、 有効だと思います。ただ、今回の使用糸(ナイロン素材)はテグスと同素材ですので、多少熱に弱いところはあります。極度な高温は避けた方が宜しいかもしれません。又、酸化しやすいコーティングのビーズ以外にも、後染めのビーズは染料が落ちてしまう場合もあります。予めご確認をおすすめします。
- 他のお客様からのコメント
-
あおばとさん★61
まめひろさん、コメント有難うございます。私も無茶かなぁと思いましたが、手編みでは熱に弱い化繊の毛糸作品でもスチームアイロン(蒸気のみ当てる方法)で仕上げるので、たぶん大丈夫だと決行しました。逆に、普段からステッチ作品にアイロンを使われている方もいらっしゃるかも??
-
あおばとさん★61
MIYUKI先生、アドバイス有難うございます。(お手数をおかけしました。)高温にはしないように、後染めビーズは未使用のもので確認するように気を付けます。…と、その前に、平らにきちんと編めるよう努力します。
-
まめひろさん
★22561
すごいですね。私もペヨーテステッチが平らに編めなかった時に「いっそのこと、アイロンをかけたい…」と思ったことはありますが、実践したことはなかったです。

- 【作り(使い)やすい】これが噂の「くるくる回らない」方法ですね!
-
まめひろさん 2014/01/24
★22561
パンダさん、裏表違うデザインで、丸みを帯びた体がとてもかわいいです。肝心の「くるくる回らない方法」は作ってみて、「なるほど〜、こうすればよかったのか…」って、感心してしまいました。早速くまもん20目を10目に縮めるというちょっと無謀なこともしてみました。今後、他のストラップを作るときの参考のために綴じないでおきます!
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
素晴らしいヾ(o^ω^o)ノ 慣れるといろんなことにチャレンジできますね! 作り方を色々工夫すると楽しいですね〜♪
- 他のお客様からのコメント
-
まめひろさん
★22561
MIYUKI先生、ペヨーテステッチのストラップは、くるくる回したいデザインと、そうでないものがあるので、もっと早く習得しておけばよかったです!

- 【作り(使い)やすい】微笑みパンダとくまモン
-
鏡月さん 2014/01/15
★510

- 【とても良かった】想像通りの癒し系(*⌒▽⌒*)
-
はんちゃんさん(ビーズ歴1~3年) 2013/07/30
★12109
前から作ろうと心に決めていた一品(^O^)とうとう完成しましたっ★白とクロがほとんどなので、途中どこにいるのか分からなくなりましたが…作業的には単純なので、どなたでも取り組みやすいと思います(^_^)bみなさんのレビューにもありましたが、クルクル回らないデザインは他のストラップ作りにも重宝しそうなやり方だと思います☆出来映えにも大満足(^-^)
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
完成、おめでとうございます! とても綺麗に出来ましたね! 前から作ろうと心に決めてくださっていたとのこと、はんちゃんさんの満足感がすごく伝わってきました。
- 他のお客様からのコメント
-
まめひろさん
★22561
くるくる回らないデザイン、いいですよね。同じ色がずっと続くので、たしかに迷子になりそうですね。
-
花鳥風月さん(ビーズ歴5年以上)
★16327
クルクル回らないデザイン良いですよね。参考にしたいと思います。
-
はんちゃんさん(ビーズ歴1~3年)
★12109
MIYUKI先生コメントありがとうございます(>o<)このパンダの微笑みを見ているとこっちも同じ顔になりそうです(^_^)b

- 【とても良かった】ざまりんをデザインしてみました。
-
アイリスさん(ビーズ歴1~3年) 2013/06/25
★173このパンダにとても大きなヒントをもらいました。市のマスコットキャラクターをどうしたら作品にできるかどうかずっと考えていました。このパンダの半身という使い方が使えると思ったので、本当に苦労してデザインしてみました。
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
実は、ざまりんを初めて知りました。アイリスさんのおかげで知ることができました。ありがとうございます! ざまりん、本当に可愛くできましたねー! 世界に一つのオリジナルざまりんストラップ、本当に素敵です。可愛いー!
- 他のお客様からのコメント
-
まめひろさん
★22561
ざまりん、これで知名度UPですね。
-
花鳥風月さん(ビーズ歴5年以上)
★16327
アイリスさん有難うございます。座間市でざまりんなんですね。なるほど。しかしオリジナルはすごい!です。
-
アイリスさん(ビーズ歴1~3年)★173
はんちゃん様カッコいいといってもらえてうれしいです。オリジナルどんどん作って紹介してください。


- 【とても良かった】めっちゃ可愛い!!
-
ゆっぴーさん(ビーズ歴1~3年) 2013/06/18
★5082
ビーズステッチのストラップ2作品目です♪初回作で何となくコツが分かったので、比較的スムーズに作成することができました☆面によって表情の違うパンダちゃん!!スマホに付けているのですが、とっても人気者で私にも作ってほしいとリクエストが殺到しています(笑)
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
このパンダちゃん、片面ずつ微妙に違うデザインなところも可愛いんですよね。リクエスト殺到とのこと、ゆっぴーさんみなさんに作ってあげるのかな?
- 他のお客様からのコメント
-
まめひろさん
★22561
ゆっぴーさん、みんなで作るの楽しそうですね。
-
ゆっぴーさん(ビーズ歴1~3年)
★5082
MIYUKI先生、あまりにリクエストが殺到して全員に作るのには時間がかかりそうだったので、今度みんなで一緒に作ることになりました。友達同士、ワイワイガヤガヤ言いながら楽しみたいと思います♪

- 【とても良かった】キュート
-
rukinoさん 2013/05/31
★787上野動物園のシンシンが妊娠?と言うニュースを見てパンダ物が作りたい!と思っていたら… こんな可愛いパンダに出会いました。裏表でデザインが違うなんてステキ。おやつを持ったパンダちゃんがキュート。このストラップはシート部分がクルクル回らないのでとっても良いです。
- このレビューは参考になりましたか?
-
このレビューが参考になったり
作品写真が気に入ったら「きらり」ボタンを押してください。
- MIYUKI先生からのコメント
-
早速作って頂いてありがとうございます。いろいろ考えたデザインです。おやつを持って微笑んでいる顔が可愛いですよね。
- 他のお客様からのコメント
-
まめひろさん
★22561
裏表がデザインが違うって、作っていて飽きなくてよいですよね。