
ビーズクロッシェとは…?
ビーズをあらかじめ糸に通し、レース針(かぎ針)で編むビーズクロッシェが注目されています。通すビーズや糸の種類、編み方を変えてアイデア次第で、様々なアクセサリーや、可愛い小物を作ることが出来ます。
簡単な編み方に慣れると、ビーズクロッシェの技法を使ったアクセサリーや、かぎ針編みならではのビーズ地でがま口などの袋小物を作ることが出来ます。
ビーズクロッシェに必要な道具・副資材
ビーズと糸で編んでいくビーズクロッシェ。
ビーズクロッシェを楽しむ際に、必要な道具やあると便利な道具をご紹介。
ビーズクロッシェ針「Sucre(シュクル)」
チューリップ株式会社から、ビーズクロッシェ専用の、見た目が可愛いく使い易い、ビーズクロッシェ専用のかぎ針が登場しました!!
番手によって持ち手部分の色が違うので、解りやすい。
ビーズファクトリーでは、ビーズクロッシェで使う場面の多い、4号(バニラ)と6号(チェリー)をご用意いたしました。
ビーズクロッシェがスムーズに編めるなめらかなカギ先。始めての人でも持ちやすく、手が疲れない スイーツ未来なカラフルなクッショングリップ。
編みやすい長さの針先。
レース針にもご使用いただけます。
ビーズクロッシェ専用かぎ針の「Sucre」の購入はコチラ
- loading
レース針は、号数が増えるほど細いものになります。
糸の太さや、技法、使いやすさの好みによってレース針を使い分けます。細いレース針は、細かな編み目が作れ、太いレース針は、ざっくりと大きな編み目が作れます。
サクサク ビーズを通す“ ビッグアイニードル”
編む前の準備として、糸にビーズを通す時に使用します。 写真と異なる長さのビッグアイニードルもあります。とても細く、たくさんのシードビーズを通しやすい針です。ビーズ通し針があると作業性がとてもUPします。かなりオススメです!
大きく開き、糸が通しやすい。 山にした、シードビーズに糸を通したビッグアイニードルでツンツンすると、簡単にビーズが通ります。
- loading
ふかふか ふわふわ の “ビーズマット”
ビーズファクトリーオンラインショップで、ベストセラーのビーズマットです。
ビーズファクトリーのスタッフも作品作りには欠かせないアイテムです。
ビーズが転がりにくい、ふかふかのビーズマット。
毛足が長く、しっかりとした弾力があるのでビーズが浮いた状態になり、テグスや針で簡単にビーズがすくえ、ビーズスコップで一気にビーズをすくうことも出来ます。
ふわふわマットにビーズが浮く!
- loading
グラデーションカラーが“ビーズクロッシェ・スレッド”
ビーズクロッシェ専用の糸です。 糸にコーティングが施してあり表面がスベスベしてるので、ビーズの送りがスムーズにいきます。単色のものもあります。
レース針(かぎ針)でビーズクロッシェを作る時に最適な糸です。
ビーズから、糸のグラデーションが透けて見えるテクニックを楽しんでみませんか?
- loading
DMC社製 コットンパール 8番糸
レース用の糸として人気の、DMC社製 コットンパール 8番糸。コロンと手のひらサイズの可愛い巻です。ビーズクロッシェで作る、エジングやがま口作りに最適です。
- loading
無料レシピで基本の編み方を覚えよう
くさり編みで作るネックレス
- くさり編みのネックレス
- 作り方や材料は、パソコンやスマートフォンでご覧下さい。会員登録(無料)で、作りたいレシピがいつでも見つかる「お気に入りレシピ登録」機能がご利用いただけます。 ▲ 無料レシピとは
クロッシェスレッドのグラデーションと、ランダムに配置した天然石が、素敵なアクセントになった、5連ネックレス。糸のカラーや天然石を変更しても楽しめそうですね♪
解りやすい色合いでチャレンジするクロッシェロープ
少し大きめの「丸大ビーズ」をカラフルに使って、クロッシェロープにチャレンジしてみましょう。1段の目数に応じて別のカラーを選ぶことがポイントです。
- レインボーカラーのブレスレット
- 作り方や材料は、パソコンやスマートフォンでご覧下さい。会員登録(無料)で、作りたいレシピがいつでも見つかる「お気に入りレシピ登録」機能がご利用いただけます。 ▲ 無料レシピとは
ビーズクロッシェキットで編み方を覚えよう
初めての方からベテランの方まで…楽しんでいただける、ビーズクロッシェキット。
今までのビーズワークとはひと味違うビーズの技法をマスターしてみませんか?
ビーズクロッシェキットには…
・ビーズクロッシェ アクセサリーの作り方説明書
・ビーズクロッシェ アクセサリー に必要なビーズ
・ビーズクロッシェ専用糸
・ワイヤー針
・とじ針★使用するキットのみに付属
・基本テクニック動画 CD-ROM ★ブレスレットキットのみに付属
かぎ針編みの記号(編み図)が解らない方でも
解る編み記号を使わない説明書です。
動画で覚えるビーズクロッシェの基本
※ビーズクロッシェキットには「レース針」は付属しておりませんので、別途お買い求め下さい。
ビーズクロッシェキット パート2
クロッシェキット パート1より、多彩なクロッシェの技法が習得出来ます。
※ビーズクロッシェキットには「レース針」は付属しておりませんので、別途お買い求め下さい。
<完売しました>
<完売しました>
<完売しました>
<完売しました>
<完売しました>
キットの色違いを作ってみよう
ビーズクロッシェキット(パート2)の スノークリスタル・リングとシフォンローゼ・ネックレスの色違いを作りませんか?
スノークリスタル・リングの色違い
シフォンローゼ・ネックレスの色違い
DMCコットンパール8番糸 と デリカビーズの色合わせ
下田直子のビーズ編み
この色合わせは下田さんのオススメカラーコーディネートです。
ビーズクロッシェで大切なのは、ビーズと糸のカラーコーディネートではないでしょうか。
ビーズに透ける糸の色や、糸のみを編んで出来上がった生地の部分。ビーズと糸の組み合わせで、出来上がった作品の印象が変わってきます。
- loading
DMC社製 コットンパール 8番糸 の通販はコチラ
MIYUKI社製 デリカビーズ の通販コチラ
※写真をクリックで拡大します。
ビーズ…DB-37C
糸…#347
ビーズ…DB-612
糸…#435
ビーズ…DB-415
糸…#3813
ビーズ…DB-310
糸…#301
ビーズ…DB-327
糸…#926
ビーズ…DB-754
糸…#640
ビーズ…DB-374
糸…#320
ビーズ…DB-607
糸…#801
ビーズ…DB-1310
糸…#902
ビーズ…DB-362
糸…#738
ビーズ…DB-301
糸…#524
ビーズ…DB-792
糸…#414
ビーズ…DB-307
糸…#822
ビーズ…DB-321
糸…#3347
ビーズ…DB-1571
糸…#922
ビーズ…DB-373
糸…#642
ビーズ…DB-116C
糸…#841
ビーズ…DB-211
糸…#3753
DMC社製 コットンパール 8番糸 のカラーが追加
じわじわと人気を伸ばしつつある、ビーズクロッシェ。
中でも人気なDMC社製コットンパール 8番糸の取り扱いカラーが増えました。既に取り扱い中のカラーに加え18カラーの追加です!!
少し太めなので、アクセサリーよりも、がま口財布などの少しだけ丈夫さを必要とするアイテム作りに最適です。もちろん、単品で使用しても素敵なレースが仕上がりますよ♪
ビーズファクトリーオンラインショップに仲間入りした コットンパール8番糸
- loading
ビーズクロッシェで作る縁飾り(エジング)
ビーズ編みのエジング〜かぎ針とビーズでつくる縁飾り〜
エジング(edging)とは…
直訳すると 縁[へり]を付けること,縁取り. という意味です。
ビーズと糸を使いかぎ針編みで作る、縁飾りのことをいいます。
小さな小さなエジングを始めてみませんか?
長編み、細編みなど編み方で、ビーズクロッシェの幅が広がります。
DMCコットンパール8番糸は、現在、好評販売中のクラフト本“ビーズ編みのエジング”で使用されている糸です。 “ビーズ編みのエジング”では、ビーズをとても可愛く使った縁飾りがたくさん掲載されています。 これを機会に新しいビーズワークにチャレンジしてみてはいかが?
ビーズ編みのエジング
日本ヴォーグ社発行
全88ページ
繊細なビーズを編み込んだビーズ編みのエジング(縁編み)のパターン&作品集。ショール、ブラウスなどの縁飾り、アクセサリーやインテリアに応用出来るアイデア満載。ビーズの編み込み方まで詳しいプロセス付きで紹介しています。
- loading
ビーズ編みのエジング2
日本ヴォーグ社発行
全88ページ
大好評の「ビーズ編みのエジング」の第2弾。
糸にビーズを通しておき、シンプルなかぎ針の技法でビーズを編み込んでいく『ビーズ編み』。
バッグ、ティーコージー、ショール、グラスコードなどにエジングをプラスした応用作品も満載。ビーズの通し方、詳しい編み方はもちろん、布への付け方も写真入りで分かりやすく丁寧に説明しています。
- loading
エジング アソートセット
エジングに欠かせないレース糸に適したビーズをセレクトし、様々な形、カラーのビーズをアソートにしました。カラーバリエーションは18種類!
上記の“ビーズ編みのエジング2”で紹介されているアソートセットです。
お気に入りのカラーでエジングをお楽しみ下さい。
*セット内容*
・ビーズ4種類
・編み図(全セット共通4パターン)
・ワイヤー針
*付属の編み図*
エジングビーズアソートセットに付属している編み図は、フラワー・ループ・ウェーブ・フリンジの4パターン(共通)の編み図が全てのセットに入っています。
- loading
ビーズクロッシェでがま口を作ろう
ビーズクロッシェが上達したら、口金を使って、がま口財布・小物入れを作ってみませんか?ビーズと糸で作る模様は無限大です。ビーズが通った部分と、糸のだけの部分のバランスでデザインを楽しめます。
"下田直子のビーズ編み"や"色々通して、かぎ針編み"に、がま口作品が掲載されております。"色々通して、かぎ針編み"は掲載作品に使用されたビーズ対応表を用意してますので、ご利用下さい。
素敵ながま口 レビュー
ビーズクロッシェで作るがま口が密かなブームです。みなさんもビーズワークの腕を磨いてみませんか?
【とても良かった】たくさん作りたい
makikoさん
本は赤でしたが母の好きな紫で作りプレゼントしようかなと思っていましたが・・可愛くてあげられそうもないです。
スタッフからのコメント:紫がとっても大人っぽく高級感があります!素敵です!
makikoさんは他にもたくさんがま口作品の投稿されています。 ぜひご覧下さい。
【とても良かった】やっと完成!!
23961さん
ずーっとイチゴ柄の財布にこだわっていて色々試していました。私としてはこれが完成品としたいです。赤、青、黄など作りましたが、ピンクが一番可愛いです。口金を新発売のものにしたかったのですが、この財布の口金サイズは6×4センチで無理。残念! サイズが合えば完璧でした。これは綿100%の糸ですが、麻100%もあります。ちょっと大きめですが、エコな感じが今っぽいです。これからの夏はいいかも。
スタッフからのコメント:イチゴがとってもおいしそうですね。ビーズに透けたピンク色がとても可愛いです。 23961さんのレビューには他にも無料レシピをアレンジした物など、たくさんありますよ!
【とても良かった】完成!!
さち吉8888さん
がま口出来ました!ミックスカラーの糸で作ってみました。実はこれは2個目です。初物はなんだかイビツになってしまって・・・でも、とっても可愛いく出来て大満足です
スタッフからのコメント:糸の色とビーズの色を素敵にコーディネートされてます。
3個目のがま口にはチャレンジされてると嬉しいです。ついつい何個も作ってしまいたくなるのが、ビーズクロッシェの魅力ですね。
下田直子さん 本の紹介
色々通して、かぎ針編み
下田直子著 文化出版局発行 72ページ
ビーズやスパングルでネットバッグ+アクセサリーとポーチ、「かぎ針編みを覚えましょう」では糸とかぎ針の持ち方など初心者の方に分かり易い図解がされています。
- loading
この本で使用されている、口金はコチラ
がま口の“つまみ”部分が、カラフルな、可愛い口金が登場しました! 黒・象牙・ヒスイ・イエロー・サンゴの5色から選べます。
お好きなカラーで、クロッシェで作るポーチやお財布とコーディネートして使って下さいね♪
- loading
下田直子のビーズ編み
日本ヴォーグ社発行 全95ページ
今、話題の「かぎ針」を使って編むビーズ編み。細編みや長編みの技法を使ってがま口やバッグが出来ます。一つ一つの作品があたたかく、ちょっと古き良き時代に舞い戻ったような懐かしさがあります。ビーズ一粒一粒を編み込んでいく「ビーズ編み」をお楽しみ下さい。
<完売しました>
- loading
この本に使用されている、口金
コチラもお好きかもしれません
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。