
素敵なコーディネートを楽しむために
ビーズやパーツは色がたくさんあって、何をどう合わせたらいいか困ってしまうことはありませんか?そんな方に、カラーコーディネートの7つのカギを大公開!!
アクセサリー作りはもちろん、洋服や小物のコーディネートにも使えますよ♪
色によるイメージ
色の好みは人それぞれですが、色によるイメージや印象は、ほぼ同じ感情を誘発させます。 例えば、オレンジや赤といった暖色は暖かいイメージ、ブルーといった寒色は冷たいイメージです。 色のイメージを踏まえながらカラーコーディネートを楽しみましょう♪
|
![]() |
同色系でまとめる
コーディネートの基本ですが、同系色には明るく・淡いカラーを主体にした穏やかな配色と、 濃く・強い色を主体にした印象の強い配色の2つの表情があります。
ボルドーレッドの香水瓶・チャームとベビーピンクの香水瓶・チャーム、このチャームは同じ赤の配色です。 左は鮮やかな赤と暗めの赤の配色で大人っぽいイメージ、右は明るい赤の配色で可愛らし いイメージです。

![]() |
![]() |
![]() |
No.104 グラデーション ホールリング |
スクエア×レザー・ ラップブレスレット |
トパーズハート・リング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コッラーナ・ジャッロヴェルデ | ピアネス・リング |
![]() |
![]() |

類似色でまとめる
同系色と少し似ていますが、類似した色でまとめるテクニックです。色相環で隣接している
カラーでの配色は、仲間同士の落ち着きとほどよい距離感が自然さを作り出し、バランス・
調和の取れたコーディネートとなります。

このアクセサリーは色の明るさはほぼ同じで、微かな色の差があります。同系色に比べると、自然な印象の配色です。

![]() |
![]() |
ミクロのレモンライムネックレス | No.163/BR クリスタルモチーフのブローチ(ブラウン) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラップブレスレット(レッド) | ツイストスタイルネックレス | 鳥と蝶々の バッグチャーム |
![]() |
![]() |
![]() |

反対色のコーディネート
色相環上で正反対にあるカラーの組み合わせで、補い合う色同士の組み合わせであると同時に、 両極にあるこの組み合わせは、2色でバランスが取れているので、シンプルかつ、ダイナミックな印象です。色鮮やかで大胆なコーディネートを楽しめます。

スパイラルロープのルージュフラワーブーケは赤と緑の配色です。お互いの色が鮮やかに見え、印象の強いアクセサリーに仕上がっています。

![]() |
![]() |
天然石のラップブレスレット (ハウライト) |
【セール】ピースフラワー・ストラップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
らせんドロップの アンティークペンダント |
ベネチアンチューブのキャメルネックレス | アベンチュリンの ループピアス |
![]() |
![]() |
![]() |

三角形のコーディネート
色相環上に三角を形づくるカラーで構成された配色は、バランスを保つ自然なコーディネートとなります。少しカラフルな演出をする際、コーディネートに悩んだら、三角形を描いてみて下さい。ヒントが見つかるはずです。

【セール】ペシュフルル・ブレスレットは、三角形の赤・青・黄のバランス良い配色です。使用する色のバランスを変えて、モチーフのインパクトを強めています。

![]() |
トライアングルカルテット ・ブローチ |
![]() |

さらにカラフルに
色相環上に長方形を形づくるカラーで構成された配色で、三角形よりも、さらにカラフルなコーディネートとなります。

このブレスレット(MIYUKI Selects 2010年春夏のコレクション)は、四角形の赤・青・黄・緑のバランス良い配色です。三角形配色に比べて、さらに自然な配色になっています。

![]() |
![]() |
![]() |
No.276 小鳥と花のブローチ | 天然石カラフルリング (パープル) |
ミクロのシャーベットカラー ネックレス |
![]() |
![]() |
![]() |

類似色+アクセント
と
を組み合わせたコーディネートです。色相環上で選択したカラーを中心に、 類似色を2色、反対色から1色の合計3色で構成されるコーディネートとなります。強調したい
パーツなどの色をアクセント色で構成すると、表情豊かなコーディネートとなります。

このネックレス(MIYUKI Selects 2010年春夏のコレクション)は、オレンジ・茶の類似色と、青の反対色の配色です。青いパーツがアクセント色になり、印象の強いアクセサリーに仕上がっていますが、反対色の配色に比べて自然な配色です。

![]() |
ツイストスタイルネックレス |
![]() |

トーンを合わせる
トーンとは明度と彩度の組み合わせにより、『明るい・暗い』、『鮮やか・くすんだ』といった表現方法で表す事です。イメージを合わせたコーディネートをする際、トーンをうまく活用することで、まとまりのあるコーディネートとなります。

このネックレス(MIYUKI Selects 2009年秋冬のコレクション)は、色相環上では離れた配色ですが、トーンを合わせる事でまとまっています。

![]() |
No.267ゴルフマーカー(キラキラキュートマーカー) |
![]() |

ツートンカラーでお手軽カラーコーディネート
「色あわせが苦手だわ」という方にも、おすすめな、カラーコーディネートをご紹介。
MIYUKIビーズのツートンビーズや、スワロフスキーエレメントのブレンドカラーで、
通すだけで、簡単・綺麗にカラーコーディネート出来ちゃうビーズです。
MIYUKI ツートンビーズ
2色のガラスを美しい色に一体化させた貴重なビーズです。今までとちがったビーズの組み合わせが楽しめ、 さらにビーズコーディネートの幅が広がりますね!
ビーズファクトリーデザイナーオススメのコーディネートもこちらで紹介してあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツートンビーズの無料レシピ
![]() |
![]() |
No.264 デュオトーンスフィア・ネックレス | No.263 カートルフルール・ペンダント |
![]() |
![]() |
スワロフスキー・エレメント ブレンドカラー
![]() |
スワロフスキー・エレメントおなじみのカラー2色が、絶妙に混ざり合ったブレンドカラーです。程良くブレンドされた、使い安いカラーです。 バーガンディとブルージルコンが、混ざったシックな色合いです。
|
![]() |
スワロフスキー・エレメントおなじみのカラー2色が、絶妙に混ざり合ったブレンドカラーです。程良くブレンドされた、使い安いカラーです。 |
ブレンドスタイル・ネックレス

材料完売のため掲載終了しました。

旬のネオンカラーを取り入れたカラーコーデ
カラフルな、ネオンカラーを上手に使うには、まずは少量からスタート! おすすめのネオンカラーを取り入れたコーディネートをご紹介。

<左>![]() ![]() |
<右>![]() ![]() |
反対色 | 隣接色 |
MIYUKI デリカビーズ DB2031 | MIYUKI デリカビーズ DB2034 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


<左>![]() ![]() |
<中>![]() ![]() |
<右>![]() ![]() |
三角形 | 隣接色+アクセント | 隣接色+アクセント |
MIYUKI デリカビーズ DB2039 |
MIYUKI デリカビーズ DB2040 |
MIYUKI デリカビーズ DB2035 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

おすすめカラー検索
ビーズファクトリーオンラインショップでは、検索システムで、カラー名または、色味から検索することが出来ます。便利ですよ〜♪

