夏真っ盛り!レジャーなど太陽の下で夏を満喫するのもいいですが、クーラーの効いた部屋で、夏のアイテムをビーズでハンドメイドもいいですよね!
今回は、今までご紹介したビーズのハンドメイドアイテムの中からオンラインショップのスタッフがおすすめする、夏にぴったりのアイテムをまとめてみました。材料と説明書が揃ったキットや、好きな色のビーズでオリジナル作りが楽しめる無料レシピなど、ユニークで楽しい夏アイテムからあなたのお気に入りを見つけてみてください。
デリカビーズで作る、小さな葛飾北斎のアートをハンドメイドしてみませんか?
ステッチシートを2枚作ってステッチスタンド(3連)を使い、奥行きを感じる作品に仕上げます。約5cmの小さなアートはプレゼントにもおすすめです。
丸小ビーズとデリカビーズ(15/0)を使って作るスターフィッシュ(ヒトデ)は、夏のインテリアにぴったり!たくさん作って、チャームなどのオリジナルアイテムにするのもおすすめです。
ジェルキャンドルには、海で拾った貝殻やシーグラスなどを一緒に入れると、さらに夏の思い出が詰まった素敵なインテリアが楽しめますよ。
ジェルキャンドルの作り方を動画でご紹介しています。
好きな色のビーズに変えて、オリジナルアレンジをお楽しみください。
必要な材料と分かりやすい作り方説明書がセットになっているので、届いたらすぐにはじめられます!
夏祭りの定番、屋台で見かける『水風船』や『お面』、『イカ焼き』をモチーフにした帯飾りは浴衣のアクセントにぴったりです。ユニークな帯飾りを浴衣に付けて夏祭りに出かけると、さらに会話が盛り上がるかも!
少しサイズの大きめなデリカビーズ(8/0)を使うので、ビーズステッチが初めての方にも作りやすくておすすめです。
夏の花の代名詞でもある『ひまわり』は、力強く咲く大輪の花が魅力的。そんな『ひまわり』モチーフのアイテムをデリカビーズ織りで作ってみませんか?織り機を使って作るミニタペストリーとティッシュカバーは作りごたえもあるので、おうちでゆっくりハンドメイド時間が楽しめますよ。
クーラーの効いた涼しい部屋で、じっくりビーズワークを楽しみたい方におすすめです!
陶器でできた約1~2cmサイズのタイニーセラミックビーズは、ピン曲げのテクニックでチャームやピアスなどのモチーフにもおすすめです。
スチロールでできた約2~3cmサイズのアニマルポニービーズは、軽くて水にも強い素材なのでプールや川などのレジャーにも気軽に着けて楽しむことができます。
夏のハンドメイドに取り入れてみてはいかがでしょうか?
快適すぎて、一度使うと手放せなくなるビーズマット。まだ使っていないという方は、ぜひこの便利なビーズマットを体験してみてください。
ビーズの穴ギリギリのところでカットできるハサミです。
夏のハンドメイドにおすすめの特集を集めました。
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。