ビーズステッチ

ビーズステッチ

ビーズステッチは、アメリカでオフルーム(織機を使わないビーズワーク)の名で親しまれているビーズ編みの技法で、主にシードビーズを使用します。レンガを並べた模様のペヨーテステッチ・ブリックステッチやニシンの骨の並びに似たヘリンボーンステッチなど、ステッチにはたくさんの種類があります。
このビーズステッチは、アメリカでパッチワークやキルトと同様に長い歴史と伝統で受け継がれていたもので、古くから愛され、今も人気があります。
日本では、「ペヨーテステッチ」「シェイプドステッチ」、MIYUKIデリカビーズを使って作るストラップやチャームオブジェが人気を博しています。

ビーズステッチキットについて

ビーズステッチキットについてビーズファクトリーのビーズステッチキットに使用している副資材について、お客様から「ビーズステッチは、針と糸でするものではないの?」というお問い合わせを頂いたので、ビーズファクトリーとしての考えをご説明させて頂きたいと思います。

最近注目されている“ビーズステッチ(オフルーム)”は、アメリカでは以前から、織機を使用する“ビーズルーム”に対して、織機を使わないビーズワーク“オフルーム”として親しまれています。
日本では一般的に、ビーズステッチは「針と糸で作る手法」とされているようですが、私共としては必ずしもそうとは考えていません。
ビーズステッチというのはその名の通り、針を使ってビーズを一粒一粒編んでいく手法です。それぞれの用途に合わせ、細い糸、太い糸、テグスなど、作品の仕上がりに最も適した副資材を使用するようにしております。しなやかさを出したい時、しっかり張りを出したい時、またビーズの色の見せ方に応じてそれぞれ副資材の使い分けをしています。
私共としましては、ビーズステッチもビーズクラフトの一つとして、今までも、そしてこれからも素敵な作品を作るための一つの手法として、取り入れていきたいと考えています。

上級者向けビーズステッチのキット

上記でご紹介した基本のビーズステッチの編み方以外にも、ビーズステッチには種類があります。 ビーズファクトリーオンラインショップでは、多彩なビーズステッチキット(材料&説明書)を通販で購入できます。
ぜひぜひ、新しいビーズステッチにチャレンジしてみてくださいね♪

一緒に読みたい、関連ページ

テグスと糸の選び方

arrow ビーズワークにおけるテグスの種類と選び方
arrow ビーズワークにおける糸の種類の選び方

ビーズステッチ

動画で覚えるビーズステッチの編み方(ペヨーテステッチ・ブリックステッチなど)はこちら
糸の足し方や繋ぎ方、糸の始末の方法はこちら
ビーズステッチ副資材 一覧

ビーズステッチ関連のページ

こちらもおすすめ

ビーズの収納大作戦

ビーズファクトリーオンラインショップ お買い物ガイドはこちら

MIYUKI先生 お願いフォーム(リクエスト専用)

MIYUKI先生へのご要望・ご質問・ご意見を受け付けております。
メールアドレス、職業、お願い内容を記入の上「内容を確認する」を押してください。

このページに関わる際は、ページのURLやページタイトルを記載いただけるとスムーズにお返事できますので、ご協力お願い致します。

メールアドレス
職業
お願い内容

※表示の価格はページ作成時の価格です。改定になる場合があります。必ずリンク先やかごに入れた際の価格をご確認下さい。

ページトップへ戻る