ミサンガブレス の作り方(手順)よこ糸のつけ方と織り方

ミサンガブレス の作り方(手順)

ビーズおりき(H907)の名称

ここでは、「ビーズおりき(H907)」を使って、ミサンガブレスの作り方を、手順ごとに写真を交えて、詳しく解説しています。

使用中に多少ガタつきます、気になる場合は、「ビーズマット」や厚手の布などクッションになるものを敷くと、使いやすくなります。

【ミサンガブレス】よこ糸のつけ方と織り方

写真を押すと拡大します。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 よこ糸(細い糸)をつける。糸を2.6mに切り、針に糸を通し、左端のたて糸によこ糸の端を約15cm残して1回結ぶ。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 織り始めはバネから約2cmのところから始める。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 図案をみて1段目のビーズを針に通す。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 たて糸の下からよこ糸を通し、指でビーズを押し上げるようにして左端から1個ずつたて糸の間にビーズを入れる。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 指でビーズを押し上げながら針がたて糸の上を渡るようにビーズの中に針を通す。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 糸を引き左端に残しておいた糸と1回結ぶ。
*シートの幅がここで決まるので織り幅に合わせて糸の結び加減を調節する。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 2段目のビーズを針に通し、たて糸の下からよこ糸を通し、【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方を繰り返し、図案通りに織る。

【ミサンガブレス】ビーズ織りでの作り方(手順)たて糸の張り方 図案の通りに織れているか確認をして、よこ糸をたて糸に2回結ぶ。

ミサンガブレスの作り方メニュー

デリカビーズ織り1.たて糸のつけ方と織り方

デリカビーズ織り2.よこ糸のつけ方と織り方

デリカビーズ織り3.よこ糸の始末の仕方

デリカビーズ織り4.織り機からシートを外す

デリカビーズ織り5.たて糸の始末の仕方
A:たて糸によりをかけない場合
B:たて糸によりをかける場合

ミサンガブレス専用糸

ミサンガブレスの専用糸です。
たて糸とよこ糸がセットになったものと、たて糸のみ大巻がございます。

ミサンガブレス専用糸セット

たて糸とよこ糸、仕上げに使用するワイヤー、メタルパーツがセットになっています。

  • Now Loading

ミサンガブレス たて糸大巻

  • Now Loading

よこ糸の大巻は、メーカーから発売されていないため取り扱いがございません。
当店では、代用品として「MIYUKIビーズステッチ糸(K4570)」をおすすめしております。

ミサンガブレスの無料レシピ

arrow無料レシピをもっとみる

「デリカビーズ織り」は、作るシートのサイズによって織機を変える必要があり、織機も様々にございます。ビーズ織りを 始めてみたいけど、”どの織機を買ったらいいの?”とお困りの方にお勧めする「織機」のひとつです。
ワンランクアップ「伸縮型織機LM-21R」 の使い方はこちら

Recommend

こちらもよく読まれています

※ 掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは、予告無く変更する場合があります。

ページトップへ戻る