デリカビーズ織り『ビーズ織りの基本〜1本糸で織る方法〜』

ビーズ織りの基本〜1本針で織る方法〜

タテ糸を張り終えたら、いよいよ『図案』や『目数表』を見て、ビーズを織ります。
ビーズ織りのテクニックは、「1本の針を使う方法」と「2本の針を使う方法」があります。

ここでは、四角いシートを織るのに最適な「1本の針でシートを織る方法」を解説します。
「2本の針を使う方法」は、小冊子 デリカビーズ織り(H3660)に掲載があります。

ビーズ織機の名称

1本針で織る手順

画像を押すと拡大します。
※手順の画像は旧型の伸縮型織機です。見た目は異なりますが技法は同じです。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
左端のタテ糸に、はし糸を10cmぐらい残してヨコ糸を結ぶ。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
1段目を織ります。
デリカビーズを横幅に必要な数だけ通して、タテ糸の下をわたる。
タテ糸の隙間1つにデリカビーズ1つずつを指で押し上げる。 ヨコ糸は、タテ糸の下をわたる。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
指でビーズを押し上げながら、針をタテ糸の上から通し戻します。
この時、タテ糸を(tech2)で通したヨコ糸と挟む様に糸を折り返し通します。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
はし糸と折り返したヨコ糸を1回結びます。
できあがり幅と織り幅を調整した後に、もう1回結びます。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
図案を見ながら、ビーズを間違えないように通し、1段1段しっかり織る。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
織り幅を一定にしながら、真っ直ぐに織り、シートが織り上がったらヨコ糸をタテ糸に2回結ぶ。

ビーズ織りの基本〜タテ糸の張り方(止め棒を使う方法)〜
ヨコ糸はビーズの穴に適当に通し、始末する。

  • Now Loading.

You Tube で覚えるデリカビーズ織り

株式会社MIYUKIが公開しているデリカビーズ織りの動画です。

デリカビーズ織りテクニックMENU

デリカビーズ織りビーズ織り機を使って、まるでドット絵を描くように、デリカビーズでシートを織る。上級者向けのビーズの技法。
織りあがったシートは、アクセサリーはもちろん、ビーズバッグやインテリアに仕立てられます。 形の整ったデリカビーズを使用します。

デリカビーズ織りを始める前に

-デリカビーズ織りとは
-デリカビーズ織りが初めての方へ

小さなシート作りのタテ糸テクニック

手のひらサイズの作品作りに適したタテ糸のテクニックです。織機の大きさ(長さ)に収まる小さなシート作りには、1本の糸で、コンパクトにタテ糸を張ります。

-止め棒を使ったタテ糸の張り方
-止め棒を使って張ったタテ糸の引き方と始末

大きなシート作りのタテ糸テクニック

織機より大きな作品作りに適したタテ糸のテクニックです。織機の大きさ(長さ)より大きなシート作る際には、切り分けた糸で長いタテ糸を張ります。

-ストッパーを使ったタテ糸の張り方
-ストッパーを使って張ったタテ糸の始末

ビーズの織り方(基本)

-1本針の織り方
-目数表の見方

ビーズの織り方(応用)

-目の減らし方
-目の増やし方
-「減目」や「増目」のある目数表の見方

ビーズ織りをより楽しむ

-シートの綴じ合わせ方
-シートのはぎ合わせ方
-ファスナー付き内袋の使い方

ビーズ織機

  • Now Loading.

はじめてのかたにおすすめのセット

  • Now Loading.

-デリカビーズ織りの織機・副資材・工具はこちら

ビーズ織りの無料レシピ

-ビーズ織りのレシピをもっと見る

おすすめのキット

  • Now Loading.

-ビーズ織りのキットをもっと見る

Recommend

こちらもよく読まれています

※ 掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは、予告無く変更する場合があります。

ページトップへ戻る