『シート止め金具』の使い方|ビーズファクトリー MIYUKI先生のテクニック集

『シート止め金具』の使い方|ビーズファクトリー MIYUKI先生のテクニック集

ミニタペストリー(午年)ビーズステッチやビーズ織りで作ったシートをアクセサリーやインテリアに仕立てたいと思ったことありませんか?
そんなあなたの願いを叶える方法があるんです。
このページでは、ビーズステッチやビーズ織りのシートを、とてもスマートに始末してくれる「シート止め金具」の種類と使い方を解りやすく解説しています。

シート止め金具 の使い方 メニュー

『シート止め金具』とは

シート止め金具 各種

『シート止め金具』は、デリカビーズ(DB)が通るレール(チューブ)状の部分のある金具です。丸リングが付いてほかの金具とジョイントしやすい金具です。また、ブレスレットなどのクラスプにレール(チューブ)が付いた「シート止めクラスプ」もあります。

小さな物はチャームやブレスレット、ペンダントトップなどに利用できます。幅の大きな『シート止め金具』は。幅広ブレスレットや、デリカビーズ織りの ミニタペストリーに仕立てるための部品として、とても役に立つ金具です。

シート止め金具 各種

細身のブレスレットに仕立てるためのシルバー925素材の「シート止め金具セット」もございます。デリカビーズにぴったりのサイズです。
シート止め金具セット(ブレスレット用)の使い方

『シート止め金具』の使い方

画像を押すと拡大します。

シート止め金具の使い方(丸リング付きタイプとクラスプタイプ) シート止め金具の片端を折り曲げる。

シート止め金具の使い方(丸リング付きタイプとクラスプタイプ) デリカビーズ織りで作った、シートを金具に差し込む。
デリカビーズが割れないように優しく差し込みましょう。
※デリカビーズ(DB)以外のビーズでも使えます。使用可能粒数は、サイズによって異なりますので、ご確認下さい。

シート止め金具の使い方(丸リング付きタイプとクラスプタイプ) 金具のもう片端を折り曲げ、シートを固定します。
中央の丸リングに金具を繋げ、様々なアクセサリー作りをお楽しみ下さい。

『シート止め金具』 一覧と使用可能粒数

シート止め金具は、サイズがさまざまにございます。レール(チューブ)部分に合わせた織り幅(または、ステッチ幅)で、シートを作る必要があります。

シート止め金具

MIYUKIデリカビーズ(DB)MIYUKIデリカビーズ(DBS)MIYUKI丸特小ビーズで使用できます。

K4536

  • Now Loading.

K4956

  • Now Loading.

K4957

  • Now Loading.

K4958

  • Now Loading.

シート止めクラスプ

また、クラスプとシート止め金具の機能が、合体した「シート止めクラスプ」 もあります。この金具一つで、ビーズ織りやステッチのシートがブレスレットに仕立てられます。 出来上がったデリカビーズ織りのシートを通して、折り曲げる。これだけで、とてもスマートに利用できる金具です。

MIYUKIデリカビーズ(DB)MIYUKIデリカビーズ(DBMMIYUKIデリカビーズ(DBL)で使用できます。

F0503

  • Now Loading.

F0504

  • Now Loading.

F0505

  • Now Loading.

F0506

  • Now Loading.

-ハンドメイドのアクセサリーに使う基礎金具をもっと見る

『シート止め金具』を使う無料レシピ

-ハンドメイドの無料レシピをもっと見る

Recommend

こちらもよく読まれています

※ 掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは、予告無く変更する場合があります。

ページトップへ戻る